活動記録

平成21年の 活動記録

21,1月24日(土)定例会 9:00〜15:00  正会員25名
伐採木枝払い(焼却山上)・育苗ハウス内トンネルつくり。雑煮パーテイ
1月30日 トンネルつくり・サクラ促成栽培開始

1月26日・29日・30日・31日・
     臨時定例会 正会員延べ 8名
トンネルつくり・サクラ促成栽培開始 30日

1月27日(火)夜間
NHK成田支局   吉井さんより
成田さくらの里の取材  エリート情報を見たのですが取材をしたい。
生い立ち、現状、将来について  先日 現場を見に行った。山の上はいかなかった。
いろいろ話し、是非取材をするよう依頼した。

 2月1日、2日、3日、4日、6日、7日
臨時定例会 正会員延べ16名
 接ぎ木(鉢植え)2・3日
草刈り・伐採・木枝切り。

 2月9日(月)定例会 9:00〜15:00  正会員20名
伐採木枝払い(焼却山裾)・桜苗圃除草。

2月11日(水)14日(金)16日(月)臨時定例会 9:00〜15:00
       正会員延べ14名
伐採作業 杉・雑木15本伐採。 山裾・育苗センター・畑裾草刈り。

2月20〜23日(月)臨時定例会 9:00〜15:00 正会員  名
         23日一日体験4ホテル再勧誘,会長山長
 遊歩道階段づくり


2月27日(金)臨時定例会 一日体験準備

2月28日(土)里山一日活動体験,寒風の中66名(受付けもれ約10名 )の参加       者で予定通り実施。

3月9日(月)定例会 正会員12名
育苗ハウス片付け、オオシマサクラ苗堀取り60本 河津桜苗移植。

3月16日(月)臨時定例会 フジテレビ・テレビ撮影  正会員9名(エキストラ) 全国一斉日本人テストのさくら道、佐藤良二の桜定植風景撮影。

盗難  
     3月15日9:00から16日 9:00

3月20日(金)
中郷駐在へ盗難届 13:00 さくら庵にて 飯田・冨樫 向後駐在へ
草刈り払い機 3台、チエンソー 3台(内1台飯田所有物)発電機 1台
混合ガソリンタンク20g入り 1器  30数万円相当。

3月28日(土)定例会正会員 14名 9:00〜15:00
ヤエベニシダレ定植3本 河津桜苗支柱づくり、トイレ周辺植え込み植栽。
接ぎ木苗台木切除 活着率やく80%



4月4日(土) 佐藤陽一さん オオシマサクラ苗10本遠山小学校学校林へ

4月10日(金) 里山保全整備活用事業計画書(素案)メールにて印旛農林振興センターへ送信。
田名網担当から地主小川健市氏から協定解除の申し出があり21年度の事業申請ができないのではないか?
小川健市氏に意向を確認するようにとの話がある。
 
18:00〜19:00 小川健市宅へ尾形会長・飯田が出向き意向の確認をした。
お土産 なんじゃもんじゃ千成り 2030円也 小林製菓より

小川健市氏の話
1月か2月頃、里山協定担当(印旛農林振興センターと思う)へ 、県と協定をしているので県で土地を買ってくれないかと話を持ちかけたことはあります。
 協定を中止するような話はしていません。
「成田さくらの里里親の会」と今までとおり同じように協定を継続してかまいません。
土地が売れた場合、買い主にも事情を話します。
今まで通り管理をして結構です。


4月13日(月) 定例会監査会役員会  正会員13人
下の畑 除草用ビニール被覆
監査 松井さん・川崎さん 冨樫会計飯田山長対応・問題なく終了
役員会、総会準備、
意見、吉原さんより器具備品の管理と補充について
資金調達計画を立て備品補充をしましょう。

4月14日(火) ヒトツバタゴ対馬原種9本仮植 飯田

4月21日(火)バスの旅準備 尾形事務所にて 紺野・朝生・飯田・冨樫
21年度 里山保全整備活用事業補助金交付申請書 押印郵送提出。

4月22日(水) 9:00 成田市役所道路管理課 川越さんより
成田さくらの里導入路の砕石敷について  5月中に実施するとのこと。
手伝いは不要とのこと。

4月23日(木)臨時定例会 正会員3名
さくらの里裏道草刈り。香取、飯田 手洗い場つくり。谷川

4月24日(金)
桜稚苗ポット上げ、ロウバイポット上げ 飯田
手洗い場つくり 谷川


4月25日(土) 正会員名    賛助会員等 名 計35名
21年度総会、先進地見学会 原案道理承認。
一日中雨のバス旅行であった。

5月11日(月) 定例会 正会員11名  計11名
 下の畑ビニール直し。新規桜育苗圃草燃やし。通路等草刈り。
    ヒトツバタゴ19年播種床ポット上げ。(約20%の発芽歩合)

5月23日(土) 定例会 正会員 9名
2月28日播きオオシマサクラ畑へ移植約250本。
ヒトツバタゴ17年播種、19年発芽2年生苗ポット付き畑へ移植約200ポット。 さくらの里入口西側斜面草刈り香取氏早朝より、
    栗林下刈り面積約3/2終了。  東側下畑ビニール被覆補修。 

6月2日・3日(火) 臨時定例会 正会員8名 賛助会員1名 計9名
オオシマサクラ採種、中台小学校、・国際福祉専門学校付近
5kg採種

 6月8日(月)  定例会   正会員 12名
西斜面桜下草刈り、山裾草刈り。桜苗支柱立て、誘引。

6月27日(土) 定例会・アジサイ・ヘメロカリスまつり
      正会員14名 賛助会員 3名 来賓1名(小泉市長)
丹波黒大豆播種約5a 西斜面桜下草刈り。桜苗除草。

丹波黒大豆 ビニール被覆太陽熱利用除草、不耕起、無肥料栽培。

観察  今年もアジサイが見事に咲いてくれました。
ヘメロカリス、さくら庵脇の黄色い花が見事に咲き、東側裾はノガンゾウで     数輪咲き始め。

小泉市長さんがそれぞれ会員の皆さんの作業をしている場所へ近寄り、挨拶を     交わしてくれた。

7月13日(月) 定例会
定例会   正会員 6名
南斜面 昨年伐採地草刈り枝片付け、周辺下草刈り 都合30a
桜苗支柱立て、誘引。

7月25日(土) 定例会  正会員 17名
丹波黒大豆、除網、除草、元寄せ。 アジサイ剪定。 伐採地草刈り枝片付け。

8月10日(月) 定例会、台風9号の余波で大雨中止。

8月22日(土) 定例会 正会員 10名
南斜面伐採木枝片付け、桜苗圃場除草、栗林下刈り。
丹波黒大豆 開花最盛期。

8月23日(日)講演会 三里塚コミニテイセンター13:30より 正会員  名
旧宮内庁下総御料牧場の時代から・・・・新島新吾先生

8月29日(土) 臨時定例会  正会員14名
栗林下刈り、栗初収穫、山裾草刈り。

  8月30日(日) 臨時定例会  正会員 6名
   栗収穫、未だ収量少ない。 

9月 2日(水) 臨時定例会  正会員 5名
栗収穫、未だ収量少ない不作かも。

9月3日(木) 臨時定例会  正会員 9名
栗収穫、未だ収量少ない、南斜面伐採木枝片付け。

9月6日(日)  臨時定例会   正会員14名
栗収穫、大豆畑周辺草刈り、南斜面伐採木枝片付け。

9月8日(火) 臨時定例会   正会員 7名
栗収穫、南斜面伐採木枝片付け。

9月10日(木) 臨時定例会   正会員 9名
栗収穫、南斜面伐採木枝片付け。

9月14日(月)   定例会   正会員20名
栗収穫、南斜面伐採木枝片付け、小枝スレッター粉砕。
里山を育てる会よりスレッター借用使用、歯の回転方向レバー取り付けネジ破損、   大竹農機修理来里す。

9月26日(土) 定例会   正会員13名 若者自立塾生5名
桜接ぎ木、南斜面伐採木枝片付け。
接ぎ木本数、河津桜2畦半、神崎町古原「陽光桜」11本
曇り日、温暖、接ぎ木条件良好。 

10月12日(月) 定例会  正会員 22名
丹波黒エダマメ収穫、小枝スレッター粉砕、南斜面伐採木枝片付け。
グリーンポート エコ アグリカルチャへさつまいも堀
エダマメ山分け、本日のみは土産が沢山採れました。

10月19日(月) 臨時定例会 正会員 6名  若者自立塾8名
丹波黒エダマメ収穫、南斜面伐採丸太片付け。

エダマメ、正会員及び若者自立塾へ土産。
    伐採丸太、若者自立塾生が大分片付け能率上がる。
    11:30頃、小出優和さんチエンソーで丸太切断作業中、左足甲負傷。


   10月24日(土) 定例会  正会員17名
小枝スレッター粉砕、南斜面伐採木枝片付け。

11月9日(月) 定例会 正会員10名
小枝スレッター粉砕、南斜面伐採木枝片付け。

11月26日(木) 臨時定例会 正会員2名石井・飯田
南斜面突端伐採
観察
突端を伐採したところ取香川がよく見えるようになり鮭の遡上が見える。
感想  一番の突端を鮭観ヶ鼻と仮命名。

11月27日(金) 臨時定例会   正会員5名
南斜面伐採

11月28日(土) 定例会 正会員11名
丹波黒大豆刈り取り、ビニールハウスへ乾燥、南斜面伐採木枝片付け。

11月29日(日) 臨時定例会   正会員2名 賛助会員林他計2名
南斜面伐採木枝片付け。15時頃林さん達来る原木採集。


12月1日(火) 臨時定例会   正会員1名 賛助会員林他2名
朝生・林・他で椎茸原木採取、お菓子お土産にいただく。

12月2日(水) 臨時定例会 正会員2名 飯田・朝生
南斜面伐採木枝片付け。林さんからのお土産のお菓子受領す。

12月4日(金) 臨時定例会   正会員2名 飯田・増田。 
南斜面伐採木枝片付け。

12月5日(土) 臨時定例会 正会員1名 飯田。
夕方下の畑ポピー播種準備。

12月6日(日) 臨時定例会   正会員4名
午前、下の畑(大豆後)ポピー播種。 午後、南斜面伐採木枝片付け。
山裾の作業をしていたため帰り掛けさくら庵の片付けをしないで帰宅。ドアー     開け放しか?。

12月8日〜11日 飯田 南斜面枝片付け、花咲爺毎日灰作り。

12月12日(土)臨時定例会  正会員2名 石井・飯田
南斜面杉伐採、さくら庵まえの大木約60年木十数本倒す。
新しいチエンソーを使い初め、溝腐れ被害の杉が大根切りの状態である。

12月18・19日臨時定例会  正会員3名 石井・飯田 (19日香取)
南斜面山裾付近伐採 19日一応伐採終了。


12月23日 16:00晴 富士山発見。
            約10年念願の富士山を発見出来た。
@ 新勝寺平和の大塔左鉄塔脇・
            A小塚中腹より伐採で視界が効き楢と椎の間。
1月24日(土) 定例会 9:00〜15:00

 参加人員  正会員 25名 賛助会員 0名  計 25名

内  容 除伐木枝払い山頂にて焼却、育苗ハウス内トンネルづくり、
雑煮パテイーで山開きを祝う。

 観  察 今年は河津桜が幾分蕾が大きくなるのが早いように見られる。


 感  想  雑煮パテイーで山長が年をとるとなかなか夢を見なくなるがといいなが        ら、初夢披露、富士登山の夢を自分から作り上げたという。
       「成田さくらの里」の作業の安全と発展を祈念します。
平成20年12月  活動の記録

12月15日(月) 定例会 9:00〜15:00

 参加人員  正会員 19名 賛助会員 0名  計 19名

内  容 ソバ・丹波黒大豆脱穀調整作業。 伐採作業 10本。
丹波黒大豆少量ずつおせち料理用に配布。

 観  察 久しぶりの脱穀機(初めての足踏み脱穀機)に嬉嬉。丹波黒大豆豊作。
伐採作業にチエンブロックとセミを使用、作業が慣れてきたようである

 感  想  お陰様で「成田さくらの里」は一年間無事故で桜も順調に生育し迎春を待       つばかりです。
       おせち料理に丹波黒大豆を煮て来年も良いお年でありますよう御祈念申し       上げます。

 平成20年11月  活動の記録

11月 8日(土) 臨時定例会 9:00〜12:00

 参加人員  正会員  4名 賛助会員 0名  計 4名

内  容 除伐作業開始。 6本。

 観  察 倉庫周辺杉伐採。

 感  想  杉苗が挿し穂苗のためか溝腐病に犯され使用価値なし。年輪を数えると6       3年、日本の敗戦年であり感無量で4ある。

11月 9日(日)臨時定例会  9:00〜15:00

参加人員  正会員 6名  賛助会員他 0名    計 6名

内  容 除伐作業 10本。
      さくら庵前の杉 伐採方向へ人力でロープ引き思う方向に行かない。   

観  察 伐採予定方向へのロープ引きに何かの工夫が必要である。
 
 感  想 伐採により空間が出来、山が明るくなる。木々の命頂戴に感無量。

11月10日(月)定例会 9:00〜15:00

参加人員  正会員 13名  賛助会員他 0名    計 13名

内  容 ソバ刈り取り収穫。育苗ハウスに搬送乾燥。
       除伐用綱引きチエンブロック購入(高田・飯田)寄楽屋本店より。
       除伐作業 10本。
        
観  察 焼き畑無肥料無農薬のソバ栽培であるが多少播種量が多かったため徒長ぎ みな生育手倒伏、しかし今年秋の天候が良くまずまずの収穫が望めそう。
 
 感  想 チエンブロックで遠く離れて綱を引くと危険防止と方向が思い通りになり      頭の使いようである。

11月22日(土)定例会 9:00〜15:00

参加人員  正会員  9名  賛助会員他 0名    計  9名

内  容 丹波黒大豆収穫、野毛平ライスセンター育苗ハウス内へ乾燥。
      トイレ脇、三角展望ベンチの杉皮むき。 

観  察 30数年放置畑の焼き畑、不耕起無肥料無農薬丹波黒大豆結構実入り良好。
  雲居の里の新名所、三角展望ベンチ完成。
 感  想 丹波黒大豆の実りに感謝。三角展望ベンチ、雲居の里に新たな歴史が。

平成20年 10月  
10月 4日(土) 臨時定例会 9:00〜12:00

 参加人員  正会員 10名 賛助会員 0名  計 10名

内  容 丹波黒大豆枝豆収穫。河津桜芽接ぎ約100本。

 観  察 丹波黒大豆の枝豆が収穫適期、一株3粒蒔きしたため過繁茂になり間引き       をかねての一株1から2本立ちとして、副産物は枝豆として収穫。
       あと一つヶ月間養分を蓄積するため受光、風通しが良くなった。

 感  想  丹波黒大豆の二度収穫栽培。収穫の秋を享受した半日でした。

10月25日(土)定例会 役員会・全体会議。

参加人員  正会員18名  賛助会員他 1名    計19名

内  容 午前、役員会・全体会議
         里山保全整備事業に伴う除伐事業の実施について
         里山1日活動体験の受託について 
     午後 伐採講習会、講師佐藤陽一氏 3本実施。

観  察 除伐予定(残す木に印)木の確認。実生杉(約5本)・ミズキ・
      ヤマボウシ・キ・ケヤキ・コナラ(ハハソ)一本。
伐採した60数年の杉の木の年輪を数えた。
 
 感  想 年輪。皆さん戦後の歴史、我が歴史に感無量。

平成20年 9月


9月1日(月) 臨時定例会
 参加人員  正会員 17名 賛助会員 0名  計 17名
  容 栗林収穫。大根(宮重・聖護院)播種、菜花、冬菜播種。
       
9月 5日(金) 臨時定例会
参加人員  正会員 15名 賛助会員他 0名  計 15名
内  容 栗収穫、開墾畑へほうれん草・三浦大根、菜花、冬菜播種。

9月 7日(日)臨時定例会 
参加者   正会員 15名 賛助会員 0名  計15名
  容 栗収穫、丹波黒大豆畑周辺草刈り。

9月 8日(月) 定例会  
参加者   正会員 14名 賛助会員 0名 計 14名
 容 栗収穫、栗林下草刈り。桜台木下枝整理、東大斜面下草刈り。

観 察 今年の栗は早生栗から大果が多い様である。
ソバ生育順調開花開始、丹波黒大豆生育旺盛。

 感 想 残暑厳しき折ながら栗の実煮て「里の秋」を感じた。

平成20年 8月
8月 11日(月) 定例会
 参加人員  正会員 18名 体験賛助会員 3名  計 21名
  容 栗林下草刈り。西大斜面桜下草刈り。
丹波黒大豆 中耕除草

観 察 栗林の下草約120cmの生育で通風見通しが出来なかっが視界が開け涼風が園地を吹き向ける。雑草丹波黒大豆生育旺盛、地表を覆い開花開始。
  本年植栽した桜に葛蔓が巻き付き桜と競合。

 感 想 5月に下刈りした栗林の周辺刈りは篠竹がはびこりまさしく雑草との戦いである。
     30数年放置した荒廃地が開墾(不耕起ビニール被覆雑草処理)地の丹波黒大豆が地表を覆い最後の中耕除草で豊作が期待される。
     葛の旺盛な生育に驚嘆。夏草や強者どもの夢のあと・・・。
       
8月 23日(土) 定例会
参加人員  正会員 18名 賛助会員他 0名  計 18名
内 容     栗林下草刈り。 ビニール被覆除去、ソバ播種。

観  察 今年もマムシが草刈り機に当たり退治される。
ビニール被覆除去をしたソバ播種地高温処理により雑草皆無。
ソバの畦立て畑が変形地で嫁畦が四方に出来てしまった。
 
 感  想 マムシは強すぎるため独り抵抗して草刈り機の刃の犠牲になる。毒を持たない蛇たちは逃げることで身を守る。
景観形成としてのソバ栽培小さな畦が四方に出来山里の風情を醸し出す。

8月24日(日)臨時定例会 里山講演会 成田市役所6階大会議室
講師 千葉県中央博物館 副館長 中村先生
参加者   正会員 11名 賛助会員 0名  計11名

感 想 私たちは森をつくるのか、里山をつくるのか?
鎮守の森は管理をしないもの、明治神宮の森は人工林だが植栽後そのまま守り続けて枯れ木以外ノコギリを入れない様である。
里山は、周期的に伐採して繰り返し繰り返し樹木を育てるのである。
成田のイオンの周辺の植え込みは、森か里山か?ジャングルのようだ!

平成20年 7月
7月 1日(火)平成20年度里山保全整備活用事業計画書、(案)
          印旛農林振興センターへ提出

7月14日(月) 定例会 及びアジサイ・ムクゲまつり
参加人員  正会員 27名 賛助会員他 2名  計 29名
  容 アジサイ剪定・河津桜育苗圃除草管理。
       平成20年度里山保全整備活用事業補助金申請書、
       印旛農林振興センターへ提出(野原主任技師へ)

 観  察  アジサイが見事に開花、昨年の剪定が早めに十分行われたためである。
       河津桜の苗木、オオシマサクラの台木用苗が旺盛な生育。
       定植した河津桜、啓翁桜も梅雨時雑草と共生して新枝を伸ばす。
       丹波黒大豆見事に発芽、生育開始。  

 感  想 旺盛な生長に例えようがない。


7月26日(土) 定例会
 参加人員  正会員  7名 賛助会員他 0名  計 7名
内  容 雨天、炉端談議。さくら庵周辺草刈り
丹波黒大豆中耕除草。

 観  察  丹波黒大豆本葉5枚くらい、雑草が発芽を開始しかし大豆が旺盛に生育。
       
感  想 ビニール被覆雑草処理、丹波黒大豆の不耕起開墾無肥料栽培順調な生育。

平成20年 6月
6月5日(土)臨時定例会
参加者   正会員5名  賛助会員他1名 計6名
 内  容 成田ニュータウン中台小学校付近、サクラ種子採種。約5kg収穫。

6月9日(月) 定例会
 参加人員  正会員 10名 賛助会員 0名  計 10名
 容 西大斜面桜下草刈り・河津桜育苗圃誘引管理。
       

 観  察  オオシマサクラの台木用苗が活着し旺盛な生育。苗丈約15cm。
       雲居の里の裾のノカンゾウ活着生育開始。
         

 感  想 草木新緑、万物緑なす。旺盛な生長に驚嘆である。


6月28日(土) 定例会
 参加人員  正会員 15名 賛助会員他 0名  計15名
 内  容 雲居の里下圃場へ丹波黒大豆播種、約2a(ビニール被覆雑草処理圃)
    (防鳥網完全被覆)

平成20年 5月
5月12日(月) 定例会
 参加人員  正会員 11名 賛助会員 0名  計 11名
 内  容 オオシマサクラ台木用当年苗移植、灌水。約300本。
       さくら庵前傾斜地下草刈り。さくらの里下圃場雑草防除ビニール張り。

 観  察  2月20日播種(ビニールハウス)。
       4月7日大須賀川河童会定例会でポット上げした苗。
       苗丈5〜6cmに生育。  

 感  想 少々肥料切れか葉色が淡い。畑が少し乾燥気味で活着が心配である。


5月24日(土)定例会
 参加人員  正会員 18名 賛助会員他 0名  計18名
 内  容 栗林下草刈り、河津桜育苗圃誘引、除草管理。
    
 観  察  5月12日植え付けのオオシマサクラ苗活着。
       2年生河津桜苗の新芽が30〜40cm生育。
   
感  想 肥料切れしていたオオシマサクラの台木用苗が生育を開始し無肥料ながら緑濃く火山灰土壌に根を張り始めた。
       河津桜の新枝が赤褐色に生育し「紅の二尺伸びたるバラの芽に・・・」
       桜もバラ科植物なりと感じました。

平成20年 4月


4月14日(月)
 参加人員  正会員  8名 賛助会員 0名  計 5名
 内  容 平成20年度役員会 総会提案事項協議。さくら庵の炉端にて炉端会議。
       さくら育成苗植え付け(河津桜・オオシマサクラ)。育苗圃除草。

 感  想 3月16日の植樹祭に植えた88本のさくらが全部活着新芽を吹き始めた。


4月26日(土)
 参加人員  正会員 26名 賛助会員他16名  計42名
 内  容 平成20年度NPO「成田さくらの里」里親の会総会。原案通り承認。
    花見山をつくろう!バスの旅。
       茨城県那珂市 静峰ふるさと公園・
       茨城県小美玉市 トキワ園芸農協花木センター 
      
 感  想 緑萌え立つ晩春の常陸地の旅。四方の山辺を見渡せば、八重桜ばかりかも白雲か・・・・・花木センターも花でいっぱい春爛漫。
        一年間で一度の総会と視察会で3和

平成20年 3月

3月10日(月) 雨天

 参加人員  正会員  5名 賛助会員 0名  計 5名
内  容 印旛農林振興センター 木村真琴氏、里山保全整備活動事業、事業確認。
雨天のため、さくら庵の炉端で炉端談議。
       さくら苗堀り。ポピー播種。
 感  想 昨日からの慈雨で河津桜の蕾が冬眠からさめること でしょう。

3月16日(日) 第7回植樹際

 参加人員  正会員 33名 賛助会員17名 里山を育てる会20名
       来賓・関係機関・一般参加者15名   計85名

内  容 植樹祭の植樹、東海桜6本・啓翁桜43本・河津桜39本、計88本。記念植樹、成田市長、小泉一成氏 雲井の里看板初披露。
      
観察調査、 啓翁桜株分け2年苗、深紅の蕾を20〜30個つけている。
  
 感  想 荒れ山を伐採、植え付け準備は大変であった。笹川三郎翁に敬意の念を抱いての88本の桜の定植、立派に生育してくれることを念ずる。

3月22日(土)
 参加人員  正会員 11名 賛助会員 0名   計11名

内  容 トイレ倒壊,立て直し、(20日の暴風で簡易トイレ倒壊)。
       材木片付け、片波見氏 トラック2台(午前午後)
植樹祭植栽苗
        さくら苗、次年度植え付けよう養成苗植え付け(河津桜・啓翁桜・大島桜) 19年芽接ぎ苗、台木切り取り  
観察調査 19年芽接ぎ苗、活着率  55%,活着芽が元気に活動を開始した。 

 感  想 一般桜の花見客が訪れ、一昨日の暴風を嘆く。しかし、昨日から穏やかな春日和で多少は回復してくれることでしょう。
平成20年 2月  活動の記録

2月11日(月)

 参加人員  正会員 16名 賛助会員 0名  計16名

内  容 植樹祭準備、植え穴掘り、材木片付け。

 感  想 パルプ用に1年かけて切り倒された雑木、パルプ原料の価額が工場着価額で2,000円/2トンとのこと。結局のしをつけて運ぶことになり大切な      資源の活用を断念。 薪木に利用してもらうことにした。

2月23日(土)

 参加人員  正会員 12名 賛助会員 0名   計12名

内  容 植樹祭準備、桜苗掘り上げ、、植え穴掘り、
       看板立て(さくら庵・雲居の里)
    
観察調査、 啓翁桜苗掘り、昨年4月20日に東根市農協より購入した70〜80cmの苗が150〜170cm,3〜4本の株立ち状に立派に生育し、数十個の蕾      がついている。
平成18年に三春で購入した、東海桜の取り木も蕾をつけている。
        
 感  想 啓翁桜の苗に蕾がついていることは、苗が株分けであり幼樹ではなく、成熟した組織の取り木であることが確認できた。クロン繁殖である。
平成20年 1月  活動の記録

 1月 20・21日  桜定植支柱用マタケ搬入。
  1月20日、成田里山を育てる会の定例会でマタケを伐採、不用とのこと3mもの約100本いただく。
  20日夕方と21日午前中、成田さくらの里へ搬入。

1月26日(土)

 参加人員  正会員 20名 賛助会員 0名  計20名

内  容 植樹祭の植樹予定地(東大傾斜地)草刈り、ゴミ焼却」。
       松竹梅の門松に啓翁桜をプラスしたお飾りをつくり、雑煮で遅まきの正月を祝ったツタ。
             
観察調査、 今年の河津桜は、10月に多少狂い咲きしたが、1月は全然開花せず一斉に開花することが想定される。
       啓翁桜は、落葉が遅く、旺盛な生育である。

 感想
花見山を夢見て、河津桜一色から、啓翁桜・東海桜の切り花用品種を導入 し、今年の植樹祭にみんなで植え付けする計画について雑煮を食べながら       語り合い思いは雲居に至るまで胸のふくらむ正月でした。